セラミック矯正よくある質問
前歯が大きいのが気になります。セラミック矯正で歯の大きさを小さくできますか?
セラミック矯正では、歯並びと同時に歯の大きさや形・お色を改善することができます。
前歯の大きさが気になる場合は、まわりの歯の大きさやバランスに合わせて歯の大きさを調整可能です。
セラミック矯正で歯並びだけでなく歯の大きさや幅・長さを治療することで、お口もと全体の印象がアップします。
歯の神経の処置に抵抗があります。歯の神経をとることのリスクが知りたいです。
歯の傾きを大きく変える場合、神経の処置が必要になります。
神経の処置では、神経の入っていた管に消毒を行い神経の代わりとなるお薬を詰めていきます。この処置をしっかり行うことで、お痛みや炎症が起こることを防ぎます。
一度処置を行った歯の神経は元に戻せない点がリスクとして挙げられます。ただし、歯の神経の処置の技術は飛躍的に進歩しており、歯の神経を抜くことによって問題が起こることはほとんどありません。
また、歯の神経の処置を行うことで歯の傾きを大きく動かすことができ、歯並びをキレイに整えることができるというメリットがあります。
患者さまのご希望とお口もとの状態において可能な治療法を、無料カウンセリング時にしっかりとご相談させていただきます。歯の神経の処置についてご不安な点やご不明な点についてもお気軽にご相談ください。
将来セラミックの歯が取れてしまったり変色してしまうことはありますか?
当院では、時間が経過しても変色の心配がなく、劣化しにくいオールセラミックを使用しております。時間が経ってもお色が変わる心配がなく、きちんと管理することで長くきれいなお口もとをキープいただける材質を採用しております。
また、噛み合わせは半年に一度ほどで少しずつ変わってくるので、セラミック治療後に半年に一度セラミックチェックにお越しいただいております。
セラミックチェックにお越しいただくことを条件に5年間の保証期間を設けさせていただいており、セラミック治療後も定期的なメンテナンスにお越しいただくことでキレイで健康的なお口もとを長くキープいただけます。
セラミック矯正後に虫歯や歯周病にならないか心配です
歯磨きやクリーニングを受けないと天然歯が虫歯や歯周病になるのと同様に、セラミック矯正後の歯もご自身によるセルフケアと、セラミックチェックや定期クリーニングなどのプロフェッショナルケアをしっかり行うことが大切です。
オールセラミックは、プラスチックや銀歯に比べて虫歯になりにくい材質です。ただし天然歯と同様に、日ごろのケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まります。
長くキレイな口もとをキープするために、セラミックチェックや定期クリーニングに通いご自身でも歯みがきや歯のケアをしっかり行うようにしましょう。
仮歯の状態が目立たないか気になります
ホワイトホワイトでは、仮歯の仕上がりにも力を入れております。
天然歯・セラミックのような微妙なお色のグラデーションや歯の先端にかけての透明感を仮歯で再現することは難しいですが、笑った時やお話されたときに違和感のない自然な仕上がりの仮歯に仕上げております。
仮歯の形や大きさも詳細に調整を行っておりますので、仮歯の段階でお写真撮影やイベントに臨まれる方も多くいらっしゃいます。
前歯・奥歯ともに自然な仕上がりの仮歯をお入れいたしますので、ご安心ください。
遠方に住んでいるので、まとめて治療をしたいです。できるだけ短期間に治療をすることはできますか?
遠方からお越しの方やお急ぎで治療を受けられたい方向けに、短期集中での治療をご用意しております。
例えば、一度のご来院でできるだけ多く治療を進める・連日のお日にちでご予約をお取りして治療を短期間に進めることも可能です。
※治療ステップにより詳細は異なります
通院回数をできるだけ少なくすることもできますので、短期集中治療についてもお気軽にご相談ください。
無料オンラインカウンセリングスタートのお知らせ
FREE SOUDAN
Skype・zoomを利用した無料オンラインカウンセリングをスタートしました!
遠方でなかなかカウンセリングにお越しいただくことが難しい方・まずはご自宅からご相談されたい方におススメです。
また、操作にご不安のある方はLINEより操作説明をさせていただきますので、ご安心ください。
そのほかテレワークツールもご希望に応じて対応いたします。
お気軽にご相談ください。