セラミックインレー治療
むし歯治療で削った歯の部分を補う際に詰め物を入れますが、材質によって様々なメリット・デメリットがあります。
ここでは銀歯(メタルインレー)とセラミックインレーの違いや、セラミックインレーの種類や特徴を詳しくご紹介いたします。
インレーとは
インレーとは、歯に入れる詰め物のことを指します。奥歯の咬合面に虫歯がある場合、その虫歯が限局的な場合にはその部分を削り取り、セラミックや金属の補綴物を装着します。
保険診療の場合には銀歯や、レジンといわれるプラスチックの素材が使用されます。
銀歯のように金属のインレーの場合、金属特有の色が審美性を損ねる・金属アレルギーのリスクが欠点となります。
また、レジンの場合、吸水性が強いため変色しやすく強度が低いといわれています。
金属アレルギーの心配がなく、長期的にみても安定しているインレーとしてセラミックインレーがおすすめです。自費診療となるため保険のインレーに比べると高額になりますが、身体に優しく審美的にも優れていることが特徴として挙げられます。
セラミックインレーの特徴
セラミックインレーのメリット
審美性に優れている
セラミックインレーの場合、歯の色に合わせて細かくお色を設定できます。そのため、笑った時や話した時に奥歯が見えても、ナチュラルで違和感のない見た目に仕上がります。
また、特にジルコニアやオールセラミックインレーでは長期的にみても変色の心配がなく、いつまでも自然な白さをキープしていただけます。
二次う蝕のリスクが少ない
むし歯治療を行った歯と詰め物の間にすき間ができて、そのすき間から虫歯菌が侵入して内側がむし歯になってしまうことを「二次う蝕」といいます。
銀歯の場合、歯と詰め物の接着性が弱く、ゆがみが生じやすいです。そのため、インレー(詰め物)と歯の間にすき間ができやすいです。
一方で、セラミックインレーでは歯とインレーがすき間なく密着します。
時間が経過してもすき間ができにくいため、銀歯と比べて二次う蝕のリスクを低減することができます。
金属アレルギーの心配がない
金属アレルギーは、金属に一定期間触れることによりある日突然発症します。セラミックインレーによる治療では、金属を一切使用しません。
すでに金属アレルギーの方はもちろん、金属のリスクが心配な方にも安心です。
セラミックインレーのデメリット
費用が高くなる
保険外治療のため、費用が高くなります。
嚙み合わせが悪いと欠けることがある
セラミック部分の嚙み合わせが強いと欠けることがあります。定期健診を受けて、しっかりと管理することが大切です。
セラミックインレーの種類
セラミックインレーにも材質による違いでいくつかの種類があります。
ハイブリットインレー
ハイブリットインレーは、セラミックとプラスチック(レジン)が混ざった素材のインレーです。
メリット
- オールセラミックインレーに比べて費用を抑えられる
- 柔軟性があり噛み合う歯に優しい
デメリット
- 経年劣化で変色を起こす
- オールセラミックインレーに比べて摩耗しやすい
オールセラミックインレー
オールセラミックインレーは、名前の通りすべてセラミックでできたインレーです。
メリット
- 経年劣化での変色がない
- 自然な歯の色を再現しやすく審美性に優れている
デメリット
- 費用が高くなる
- 硬い材質なので、嚙み合わせが強いと欠けやすい
ジルコニアセラミックインレー
金属と同等の強度のあるジルコニアを使用したインレーです。
メリット
- 強度に優れているため割れたり欠けたりしづらい
- 審美性に優れている
- 変色の心配がない
デメリット
- 費用が高くなる
セラミックインレーと銀歯の比較
銀歯(メタルインレー)は、金、銀、パラジウムからなる合金です。保険治療でインレーを入れる場合に使用されます。
費用を抑えることができますが、金属の見た目がお口を開けた際に目立ちます。
セラミックのように欠けることは少ないですが、経年劣化で歯と詰め物の間に隙間ができやすく、二次う蝕になる可能性が高くなります。
メリット | デメリット | |
セラミックインレー | ・審美性に優れている ・経年劣化を起こしにくい ・身体に優しい | ・費用が高い ・欠けることがある |
銀歯 | ・費用が安い ・欠けることは少ない | ・金属色が目立つ ・二次う蝕のリスクが高い ・金属アレルギーのリスクがある |
セラミックインレー治療の流れ
① 表面麻酔、局所麻酔
まずは表面麻酔を塗布し、表面麻酔が効いた部分に注射の麻酔を行います。
② むし歯を削って除去、窩洞の形態を整える
麻酔がきいたことを確認し、むし歯部分を削って除去していきます。
③ セラミックインレーの型どりをする
インレーを作製するために型どりを行います。その後、取り外せる蓋(仮蓋)をします。
④ 試適
2週間ほどでセラミックインレーが出来上がりますので、セラミックインレーの適合を確認します。
隣の歯との接触具合などを確認し、必要に応じて調整を行います。
⑤ セラミックインレーを歯にセット
セラミックインレーが歯が一体化するように、専用の接着剤を使用してセットしていきます。
⑥ 嚙み合わせの調整
嚙み合わせを調整して終了です。
セラミックインレーは、審美的にも機能的にも非常に優れたインレーです。
銀歯を入れた数年後に、内側がむし歯になりセラミックインレーで再治療されるケースも少なくありません。また、治療回数が多いほど、歯を多く削ることにもつながります。
ホワイトホワイトでは、ジルコニアやオールセラミックを使用したセラミックインレー治療を行っています。
「銀歯を白くしたい」「金属リスクのない虫歯治療がしたい」など、まずは無料カウンセリングでご相談ください。