インプラント治療完了までの期間

ここではインプラント治療とほか治療の治療期間の違い・インプラント治療完了までの期間についてご紹介します。

インプラントとほか治療の治療期間のちがい

IMPLANT

インプラント治療では、一旦お口の中にインプラント体が生着して安定すると、ご自身の歯と同様の機能を取り戻すことができます。

歯が抜け落ちた場合のインプラント以外の治療法としては、ブリッジ治療や入れ歯治療などがあります。これらの治療法はすでに残存する歯を支えに義歯を作製するため約2ヶ月程度の治療期間となることが一般的です。(支える歯の状態により異なります)

インプラント治療では骨の厚みによっても治療期間が異なる

インプラントでは、インプラント体埋入の手術が必要になる・生着したあとの歯茎の形態の安定を待つ必要があるなどの理由から、ブリッジ治療や入れ歯治療よりも治療期間が長くかかることが多いです。

また、インプラント体を埋入する部位は抜歯後の骨の萎縮や、抜歯に至った原因による骨の溶解により十分な骨の厚みが存在しないことも多いため、状況に合わせた治療期間の設定が必要となります。

インプラント治療では、条件によって約3カ月~1年以上と治療期間に幅があります。

状況別・インプラント体埋入までの期間

IMPLANT PERIOD

状況に合わせて、具体的な治療期間をみていきましょう。

抜歯後6ヶ月以上経過し、歯茎が治癒し歯槽骨も安定した状態の場合

骨の厚みが十分にあれば、インプラント体の埋入が可能です。

また、骨の厚みが不足している場合でも、埋入するインプラント体を安定させるだけの骨量があると判断された場合は、埋入と同時に不足する骨の再生療法を施して、一回で埋入まで完了します。

骨の厚みが不十分な場合

インプラント治療のデメリット

骨の厚みがインプラントを固定するのに不十分だったりインプラント全体を埋め込むだけの厚みがない場合には、まわりの歯槽骨を増大させるための再生療法を同時におこないます。

インプラントの初期固定が良好であれば1.5ヶ月、初期固定が不十分であったり骨増生量が多い場合には、余裕を持って3〜6ヶ月となります。

抜歯を行う場合

抜歯して同じ部位に埋入する場合、3つのパターンに分類されます。

  • 抜歯したあと即日(即時)の埋入
  • 抜歯して抜歯窩が軟組織(歯茎)に覆われてから埋入
  • 抜歯して抜歯窩に骨の再生療法を施し、骨質が改善する4〜6ヶ月後に埋入

これらの場合、インプラント埋入後から次のステップまでの待機期間は3〜6ヶ月となり、埋入までの期間と合わせると最長1年待って次のステップに進むことになります。

インプラントが良好に骨に生着し、かみ合わせによる力を負担できる状態になっていることを確認できたら、次に仮歯を入れる段階になります。

インプラント治療の具体的な治療期間について、詳しくご紹介いたしました。

条件が整っていれば埋入から仮歯の調整を経て冠の装着まで3ヶ月、歯槽骨の厚みがないときは1年以上の治療計画となることがあります。

また、患者さまそれぞれの治療計画については、CTや歯型を分析し全身状態も考慮して立案していきます。

ご自身に合った治療期間につきましては、まずは無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

Copyright© whitewhite All Rights Reserved.

恵比寿本店

住所:東京都渋谷区恵比寿1-8-1 サン栄ビル8F
診療時間:11:00~21:00
※毎年12/30~1/3休診

LUMINE新宿店

住所:新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿1-8F
診療時間(平日):11:00~21:30
診療時間(土日祝):10:30~21:30
※年中無休(元旦のみ休診)

LUMINE有楽町店

住所:東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町1-8F
診療時間:11:00~21:00
※年中無休(元旦のみ休診)