上顎前突の原因と影響
上顎前突の原因と各治療法のメリット・デメリットについて詳しくご紹介いたします。
上顎前突の先天的な原因
1.前歯の突出
前歯の生えるスペースが足りなかったり、遺伝によって前歯が前に突出することで上顎前突を引き起こすことがあります。
前歯の突出によって上顎前突の状態となっている場合、矯正治療によって改善することが可能です。
2.上顎の突出
上顎が下顎に比べて大きかったり前に突出していることによって、上顎前突を引き起こすことがあります。
重度の場合は外科手術が必要になることもありますが、軽度~中重度のほとんどの場合は歯列矯正によって改善することができます。
3.下顎の後退
下顎が後退していることによって、相対的に上顎が突出して見えることがあります。
重度の場合は外科手術が必要になることもありますが、歯列矯正によって改善できることが多いです。
上顎前突の後天的な原因
1.口呼吸
口呼吸によって上顎前突を引き起こしたり、上顎前突を悪化させてしまうことがあります。
歯は口まわりの筋肉によって位置を保っています。
口呼吸が習慣化すると口まわりの筋肉が常に緩んだ状態になり、歯が前に出てきてしまうことがあります。
2.舌で歯を触る癖や爪を噛む癖
習慣や習癖によって上顎前突を引き起こしてしまうことがあります。
例えば舌で歯を触ったり押す癖「舌突出癖」によって、前歯が前に押し出されてしまうことがあります。
また、爪を噛む癖などによっても、前歯が前に傾斜してしまうことがあります。
3.幼少期の指しゃぶり
幼少期の指しゃぶりが、上顎前突を引き起こすことがあります。
指しゃぶりをすることによって指で前歯を押し出してしまい、上顎前突になりやすくなります。
4.口まわりの筋肉が弱い
硬い食物をあまり食べなかったり顎周りの筋肉が弱いことで、歯を正常な位置に維持することができず上顎前突になってしまうことがあります。
上顎前突が及ぼす影響
1.審美的な問題
上顎前突によってお口が閉じにくかったり、前歯が突出していることをコンプレックスに感じる方は少なくありません。
また、上顎前突をそのままにしていることによってお口まわりにしわやたるみが生じやすくなり、お顔が老けた印象になってしまうこともあります。
2.口呼吸によるドライマウス
上顎前突によってお口が閉じにくくなり口呼吸が習慣化すると、ドライマウスを引き起こすことがあります。
ドライマウスでは歯周病や虫歯のリスクが高くなるだけでなく、口臭も出やすくなります。
3.顔が面長になる・人中が長くなる
上顎前突によってお口が開いた状態になることで、鼻から顎にかけての長さが長くなり面長な印象になることがあります。
また、前歯が突出していることによって唇が歯に引っ張られ、人中が長くなってしまうことがあります。
4.歯周病や虫歯のリスクが高まる
歯並びの不整が原因で上顎前突の状態となっている場合、歯ブラシが細部まで届かないために磨き残しが多くなったり歯周病や虫歯のリスクが高まります。
また、口呼吸によるドライマウスも虫歯・歯周病を引き起こしやすくします。
無料オンラインカウンセリングスタートのお知らせ
FREE SOUDAN
Skype・zoomを利用した無料オンラインカウンセリングをスタートしました!
遠方でなかなかカウンセリングにお越しいただくことが難しい方・まずはご自宅からご相談されたい方におススメです。
また、操作にご不安のある方はLINEより操作説明をさせていただきますので、ご安心ください。
そのほかテレワークツールもご希望に応じて対応いたします。
お気軽にご相談ください。